ブログa

角田淳 個展

2019.04.28

角田淳さんの個展
本日からスタートです。

角田淳個展
-薫風の候-
4/28(日)-5/6(月)
11:00-18:00

風薫る爽やかな季節。
すっきりと美しい白
淡いグリーンのうつわを
ごゆっくりとご高覧下さいませ。

59429334_1671001313043274_451764215179378688_n

角田淳 個展 明日より

2019.04.27

明日から
角田淳さんの個展が始まります。

58420078_1670277419782330_5301833356760055808_n


凛とした佇まいのうつわはとても
美しく このままずっと眺めいたいと思わせてくれます。
4年前、個展のお願いをした時に思い描いていた景色を目の前にして
明日が来て欲しいような
来て欲しくないような。
なんだか複雑な気持ちです。
ですが、きっと良い個展になると
思いますので
多くの皆さまにご覧いただけますと幸いです。
食器他にも照明も作られる角田さん。
素敵な照明を店内に取り付けていますので、天井も見上げてくださいね。
明日は角田さんも在廊して下さいます。
いつも通り
11:00-18:00の営業です。
どうぞ宜しくお願い致します。

58442186_1670277396448999_5355100400158507008_n58639094_1670277453115660_6205044238711783424_n

58378737_1670277479782324_5934761650421760000_n

58689456_1670277516448987_9050417444761370624_n

 

春を愛でる食養生教室

2019.04.13

今日はお天気もよく

絶好のお花見日和ですね。

朝、白山公園へランニングに行ったら

まだ6時過ぎだというのに、

すでに場所取りの方がいっぱい。

桜が満開の週末で、こんなに天気が良いのは

新潟ではかなり珍しいですものね。

56885223_1656106871199385_733521491500466176_n

56468272_1656106914532714_4762139968346783744_n

先日の春を愛でる食養生教室へ

ご参加の皆様ありがとうございました。

SONY DSC

食養生とは何か

旬の食材を頂くの大切さや

よく噛むことの大切さを

美奈子先生が丁寧に教えてくださいました。

SONY DSC

SONY DSC

実際に玄米を頂くワークでは

お箸やお碗の正しい持ち方や

箸置きを使う理由なども教えて頂き

日本人として大切なことを学べる貴重な時間だったと思います。

普段、どれだけ慌ただしく食事をしているかを

痛感する時間でした。

もう少し、丁寧に食事の時間を楽しみたいものです。

 

 

『うつわと食と若草の香り』 のお知らせ

2019.04.11

『うつわと食と若草の香り』
のお知らせ

初夏の風が吹き始める爽やかな季節に
素敵なお食事会を開催することとなりました。

陶芸家 角田淳さんのうつわと
料理家 坂田阿希子さんの作る
美味しいお食事の夢のコラボイベントです。
今回は、白と緑をテーマにしたお食事会。
どんなうつわと美しいお料理が見られるのか
想像するだけでワクワクします。

薫風の候。ふわっと吹く風のような
美味しくて心地よいひとときになることと思います。

56649240_1657001111109961_5263315080732213248_n

 

『うつわと食と若草の香り』

4/29(月・祝)

1回目 11:00-12:30
2回目14:00-15:30
3回目17:00-18:30

会場 ヒメミズキ 
(新潟市中央区古町通2番町528)

参加費10000円(税込)
各回 8名様

お申し込み ヒメミズキ
メール ozasa215@gmail.com
(インスタグラムのダイレクト、フェイスブックメッセージではお受けいたしません)

※キャンセル料について

前日からキャンセル料として
全額頂戴いたします。

お申し込みの際には
1. お名前(フルネームで)
2. 電話番号
3. 希望の時間帯を第2希望まで

を必ず記載ください。

料理家 坂田阿希子

新潟県生まれ
フランス菓子店、フランス料理店で経験を重ね独立。
東京都にて料理教室「studio SPOON」を主宰。
『SPOON坂田阿希子の料理教室』『CAKES』など著書多数。

陶芸家 角田淳

熊本県生まれ
1999年 有田窯業大学校 絵付科卒業
2001年 常滑にて制作活動を始める
2015年 大分にて制作

 

「春を愛でる食養生」のお知らせ

2019.03.17

「春を愛でる食養生」のお知らせ

 

先日、ご縁がありとても素敵な女性に会いました。

食養生コーディネーター・薬膳アドバイザーの村田美奈子先生です。

美奈子先生は歯科医院に勤務する一方、薬の正しい使用方法に関するセミナーを開催するほか、 薬に頼り過ぎない生活の提案として、食養生・薬膳の普及活動をしています。

年齢を重ねるごとに食べることの大切さを感じており、食養生や薬膳など興味がある分野でした。美奈子先生は噛むことの大切さと箸置きの重要性のお教室も開催されており、箸置きを販売している私も目から鱗でした!

そこでこの度、ヒメミズキでも美奈子先生のお話会をお願いする運びとなりました。

今回は春を感じながら美味しく、美しく食べ、こころとカラダが喜ぶ習慣を身につけられるそんな内容を教えてくださいます。

東洋医学をベースにした食養生を一緒に始めてみませんか。

 SONY DSC

 

 

春を愛でる食養生

 

日時 4/10(水) 15:00−16:30

講師 村田美奈子先生

薬剤師/歯科助手・食養生コーディネーター・薬膳アドバイザー

会場 ヒメミズキ(新潟市中央区古町通2番町528)

参加費 1500円

(・春薫る茶・ひとくち玄米ごはん付き)

定員 6名様

お申し込み 025-201-9252

ozasa215@gmail.com

 

プロフィール写真2