
本日より二階堂明弘web個展です。
2020.04.26
すっかりブログの更新が後回しになっておりました。
すみません。
最新の色々な情報はInstagramとFacebookをご覧ください。
(どちらもやってないわという方には申し訳ないです)
さて、ここ数日 毎日バタバタしておりましたが
いよいよ本日から
二階堂明弘さんのweb個展が始まります。
http://himemizuki.com/web-exhibition/01/
いつもお世話になっているデザイナー
ツムジグラフィカ高橋トオルさんが
急遽ではあったのですが素敵な特設ページを作ってくれました。
お店で個展を開催するのは難しいと決まって
どうしたら普通のオンラインショップと違う見せ方ができるだろうかと
二階堂さんと色々話し合ってきました。
たくさんの方々がこんな時だから力になると言ってくださって
なんとか当日を迎えられたことをありがたく感じています。
あとはなんの問題も起きずに無事に皆さんがお買い物を
楽しんでいただけることを願うばかりです。
オンラインだからいつもより数は少なめがいいですよね。
と当初話していましたが、結局400点を超える作品を二階堂さんが送ってくれました。
たくさんの方々のお手元に届きますように。
それでは11時より宜しくお願い致します。
店舗営業 休業のお知らせ
2020.04.17
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
予約制の営業とさせていただいておりましたが
明日4/18日より
当面の間 店舗の営業をお休みとさせていただきます。
ご理解の程どうぞ宜しくお願い致します。
動画練習中
2020.04.10
動画の編集勉強中。
映像でどこまで
わかりやすくお伝え出来るか
思考錯誤しています。
少しずつ
見やすい動画にできるように頑張ります。
私の編集技術がどこまで向上できるかにも
ご注目いただければと思います!
WEB 個展は
買えますか?
と お問い合わせありましたが
もちろんです。
オンラインショップでご購入頂けます。
二階堂さんとも
楽しい企画を色々相談中です!
楽しみにお待ちください。
二階堂明弘WEB個展
4/26(日)11時スタート
二階堂明弘 WEB個展
2020.04.10
お知らせ
4/26(日)〜5/6(水)まで予定しておりました
二階堂明弘さんの個展を
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
web個展に変更させて頂くことにしました。
この個展を楽しみして下さっている
常連の皆様も多く
私としても実際に手にとって選んで頂けないことは
大変心苦しく
予約制や展示の延期など
二階堂さんと
様々な方向で相談を重ねてまいりました。
まだ感染者がそれほど多くない新潟市ですが
個展が開催される頃にどうなっているか
わかりません。
お客様の安全を最優先に考え
このような決断を致しました。
個展までの間
少しずつ作品を紹介して
実際に見ることはできなくても
わかりやすく、
そして楽しんで頂けるように
取り組んでまいりますので
ご理解の程 宜しくお願い致します。
実際に手にとって選んでもらいたいという
想いから
これまでWEB販売はされていなかった二階堂さん。
貴重な機会ですので
楽しみにお待ちいただければ幸いです。
……………………………………………………………………..
二階堂 明弘 個展
2020.4.26(日)〜5.6(水)
Open 11:00〜
二階堂 明弘
1977年 札幌市生まれ
1999年 文化学院芸術専門学校 陶磁科卒業
2001年 栃木県真岡市にて独立
2002年 益子町に移築
2015年 千葉県房総半島に移築
2019年〜現在 静岡県修善寺町にて制作
年10回ほどの個展を中心に活動。
国内のみならずニューヨーク、パリ、台湾
上海などでも個展を開催。
海外にも活動の場を広げる。
焼き方や釉薬を工夫して極限まで薄く作られた
二階堂さんのうつわ。
凛とした佇まいは料理を引き立ててくれます。
どうぞこの機会にご高覧くださいませ。
しばらくは予約制とさせて頂きます
2020.04.04
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
しばらくの間は予約制での営業とさせて頂きます。
ご面倒をお掛けしますが
前日までにご連絡下さい。
ozasa215@gmail.com
常連のお客様や
新潟県内のお客様も
オンラインショップで
お求めくださり
本当にありがたいなと
思う日々です。
配達が集中している
関東方面は荷物の遅れが
出ているようです。
関東方面で指定の日時がある方は
早めに送るようにしておりますが
(あまり早過ぎても荷物の保管で
配送業者さんに迷惑が掛かるので
そのあたりも配慮しつつ)
もしかすると
遅れが出てしまう場合もあるかと思います。
ご了承下さいませ。
写真の花器は
岩田智子さんの壺。
口が広がっていないので
いけやすい壺です。