
2018.07.01

平井かずみさんのレッスン
2018.06.20
二階堂さんの個展期間中に 私の夢が一つ実現しました。
ずっと昔から憧れだった フラワースタイリストの平井かずみさんに
ヒメミズキでお花のレッスンをして頂いたのです。
平井さんは昨年の2月にたまたまヒメミズキへお立ち寄り
頂いたのがご縁。
ヒメミズキが新店舗に移転してわずか2ヶ月のことでした。
その日は偶然にも私の誕生日で、
こんな奇跡が起きるのかと
驚いたことを覚えています。
打ち合わせをしていてもなんだか夢みたいな気分で
本当に実現することができるのかと不安になる日も
ありましたが、おとといの月曜日 無事に
みなさんに楽しんで頂き終えることができて
ホッとしています。
お花に対する思いや
暮らしにすんなり取り入れる方法
いける時のポイント
途切れることなく話し続ける平井さん。
二階堂さんも在廊してくださったので、
器の話や二階堂さんがどうして陶芸家になったかのお話まで。
ものすごく内容の濃い2時間半でした。
レッスンの後のおやつは
みつこじさんにお願いして
美味しいジャムとスコーン。
それから胎内高原ワインさんの
ペティアンを。
新潟でしかできないイベントを と
みつこじさんにご提案いただき、
平井さんのレッスンがより素晴らしい時間になりました。
お店を始めた時は
まさかこんな日が来るなんて
思っていませんでしたが、
夢や目標を持ち続けていると
本当に実現するのだなと
改めて実感しました。
これも、日頃より支えてくださるお客様のおかげです。
今回の二階堂さんの個展へも
本当にたくさんの常連の皆様にお越しいただきまして
誠にありがとうございます。
(なんだか個展が終わったような文章を
書いてしまいましたがまだあと4日ありますー。)
6/13日に4周年を迎え5年目がスタート。
より一層皆様に楽しんでいただけるお店に
なるよう精進いたしますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
調子に乗って平井さんとツーショット写真撮影しちゃいました。
次なる目標に向かって頑張ります!
2018年6月 ヒメミズキ 小笹教恵
個展2日目です
2018.06.17





二階堂明弘さんの個展 初日です
2018.06.16
二階堂明弘さんの個展 初日です。
11:00オープンとなります。
400点を超えるたくさんの器が店内に並びました。
個展を年間10回開催している二階堂さん。
ヒメミズキの前はニューヨークの個展で
まだ1ヶ月経っていないという・・・
それなのに、こんなに作ってくださって!
二階堂さんも昨日
いや〜作りましたね〜。
と言っていました。
今回は、普段使いの器から
陶胎漆器といって
陶器に漆を施したちょっと珍しい ものも。
中国茶用の急須や茶入れも素敵です。
ぐい呑や酒器もたくさんございます。
父の日の贈り物にもおすすめです。
ピッチャーは
水差しにも 花器にも。
カーサブルータスの二階堂さん紹介ページの冒頭に
「料理のプロが愛してやまないうつわ」
と書いてありました。
私は簡単な家庭料理しか作れませんが、
二階堂さんの器に盛り付けると
料理が上手くなったような気がします。
プロの方のも家庭料理の方もたくさんの方にお越し頂けたら嬉しいです。
二階堂明弘 個展
6/16(土)〜6/24(日)
11:00−18:00
作家在廊 6/16(土)17(日)
6/18(月)はおやすみです。
個展ももう少し
2018.06.10
Casa BRUTUS で
二階堂さんが紹介されると聞いていて
発売日を楽しみにしていたら
新潟の本屋さんには
翌日にならないと 並ばないのですねー。
今朝 ようやく手に。
二階堂さんの他にも
ヒメミズキでお世話になっている
作家さんが たくさん紹介されていました。
とても丁寧な文章で 楽しく読めました。
私も作家さんを紹介する
仕事なのだから
もっと文章を上手く 書けるようにならないと…と反省。
読み応えある雑誌ですので
みなさまもぜひご覧ください。
二階堂明弘 個展
6/16(土)〜6/24(日)
11:00-18:00
作家在廊 6/17(日)
6/18(月)お花のレッスンのため店舗営業はお休みです。